Vue Materialの公式ページに使い方は載ってるけど、初心者の自分にはよく分からなかったのでメモ。
(vue-cliでプロジェクト作成してます)
Vue Materialのインストール
まずは、Vue Materialをプロジェクトにインストール。
cd <Vueプロジェクト>
yarn add vue-material
パッケージマネージャにnpmを使用している場合は、
cd <Vueプロジェクト>
npm install vue-material --save
RobotフォントとGoogleアイコンのダウンロード設定追加
これは任意でやれば良いとのことですが、可能な限りやった方が良いとのことなので一応やっておきました。
public/index.htmlのHeadタグ内に以下を追加。
<link rel="stylesheet" href="//fonts.googleapis.com/css?family=Roboto:400,500,700,400italic|Material+Icons">
Vue Materialコンポーネントの読み込み
Vue Materialコンポーネントを使うためにmain.jsに以下を追加します。
例)<md-button>、<md-content>、<md-tabs>を使いたいケース
import Vue from 'vue'
import { MdButton, MdContent, MdTabs } from 'vue-material/dist/components'
import 'vue-material/dist/vue-material.min.css'
import 'vue-material/dist/theme/default.css'
Vue.use(MdButton)
Vue.use(MdContent)
Vue.use(MdTabs)
基本的にVue.jsでは、コンポーネントはパスカルケースで定義されているので、Vue Materialのコンポーネントもパスカルケースで作成されています。
※node_module内を覗いてみると分かります。

このように使いたいものを都度インポートしてVueで使用するようすればOK。
Vue Material用のcssもちゃんとインポートしてあげないと上手く表示されないので注意。
補足
推奨されていませんが、使いたいものだけを都度インポートするのが手間という場合に全部入りのようなやり方もあります。
import Vue from 'vue'
import VueMaterial from 'vue-material'
import 'vue-material/dist/vue-material.min.css'
import 'vue-material/dist/theme/default.css'
Vue.use(VueMaterial)
こうすることで、すべてのコンポーネントが使えるようになります。
全部読み込むのは効率が悪いという理由で非推奨だと思いますが、個人開発とかだと特に気にせず使って良いと思います。
コメント